SSブログ

日本の仕事前の行動に海外絶賛!!意外にも日本人も知らないけどその行動とは? [海外の反応]

日本の仕事前のとある行為に海外から絶賛が相次いでいる。

建設現場でのラジオ体操をやることは日本ではよく知られているが、更に作業員同士で肩揉みをする現場が増えているのだ。そんな仕事前の肩揉み動画が紹介され海外から絶賛コメントが相次いでいるのだ。

仕事前の肩揉みマッサージをするなんて日本人でも知らなかった人は多いはずだ。

作業員全員で肩を揉みあっている動画には海外から絶賛のコメントが相次いでいる。
「日本以外じゃまず無理だ」など。

日本特有の建設現場での光景に海外から絶賛の声があがるラジオ体操も素晴らしいと以前から話題だった。


建設・工事現場などの朝礼で、身体の準備と体調の確認の為に、
全員でラジオ体操を行うことはよく知られている、しかし建築現場で勤務経験のない人は日本人でも知らないかもしれない。

そして最近は作業員同士で肩もみをすることも、工事現場の朝礼における常識となりつつあり、大林組や三井住友建設など、多くの企業で取り入れているようだ。


建設現場の多くは、知らない者同士が一緒に働く世界。
それこそ若者や高齢の人もいるし、多種多様な人種もいる。

それだけに、互いに触れ合ったりスキンシップを取ることは大事で、
肩もみのおかげで、一体感と親近感が生まれていくという事だ。

一体誰が最初に建築現場での肩揉みマッサージを考案したのか?考えたのか?素晴らしいの一言に尽きる。


建築現場での朝の肩揉みマッサージを誰が考え考案したのかはわからないが、その行為が海外から絶賛の声が多数寄せられた。
そもそも日本の建築技術の高さとスピードには海外からは驚きと称賛の声が多い。例えば「日本の凄さを思い知った」と 震災後に6日で復旧した高速道路や博多の陥没を数日で復旧した事などだ。
そんな日本の建築技術の高さとスピードからジョークも流行った、日本人がサクラダファミリアをづくり3年で完成する!そんなジョークまで飛び出た事もある。






仕事前に行うラジオ体操からの肩揉みマッサージを見た海外の人達の反応は以下の通り。


■ これは素晴らしい。
  いや、本当にただただ素晴らしい事だと思った。 アメリカ



■ 建設作業員があんな穏やかそうな人ばかりなのは、
  きっと世界中探しても日本だけじゃないかな。国籍不明




■ 全員でお互いにマッサージをすることで、
  チームとしての一体感が生まれるんだろうね。  スペイン




■ 「All for one!」の精神の表れがこれなんだと思う! フランス









■ 国を問わず、一日の始まりはこうあるべきじゃないかな。  アメリカ


■ ウチの会社じゃ絶対に無理!
  首を絞めようとする人間が出る可能性が高すぎる。 オーストラリア


■ 仕事中にマッサージか……。
  俺の国でもこのシステムを必須にするんだ!  フランス


■ 本気でウチの会社での導入を考えてもいいだろうか……? フランス


■ こっちで鉄道会社の人たちがやってるの見たことある。 アメリカ

  1980年以前に、僕の高校の合唱団の先生がやらせてたよ。
     今ではそういうのを生徒たちにやらせるのは、
     たぶん無理なんだろうけど。 アメリカ



■ 日本人はいつだって規律を大事にする。
  これだって、そういう文化が関係してるんだろう。 マレーシア


■ 私の研究所でもこういうシステムがあればいいのに[もうやだ~(悲しい顔)]  国籍不明



■ これはまた日本的だねぇ140;1034 "ご安全に"(""内原文ママ)  アメリカ

 
■ 日本人はどんなことでも他の国より上手くやるよな[ふらふら]  アメリカ



■ 朝に建設作業員の人たちが仕事を始める前に、
  体操をやってたのをオオサカで見たことある! オーストラリア


■ 一見ちょっとユーモラスな部分もあるんだけど、
  でもそれ以上に、温かい光景で心がポカポカした? アメリカ



■ やっぱり私は日本のことが大好きだ[黒ハート]?  フィンランド



■ 日本の建設現場だと毎朝7時50分にラジオ体操をやるんだ?
  あれをやると仕事に対する意欲が上がる!
  大好きな日本のことが恋しいよ。  キルギス



■ イギリスなら3日くらいで手が肩から首元に伸びるぞ。
  この国はイライラした人間ばかりだから。 イギリス




■ 作業員同士の一体感を生み出す最高の方法じゃないか……。  トルコ




■ すごくホッコリする良い光景ですね。  イスラエル




■ どうやら俺もそろそろ職場を変える時が来たようだな。  アメリカ




■ みんなも明日から職場で初めてみれば?[ほっとした顔]
  同僚とお互いにマッサージをし合ってから、
  仕事に取り組むなんて最高のことだし!  フランス




■ なんて素敵な習慣なんだろう……。
  どの職場でもこういうのは取り入れたほうがいいね? ドイツ



 
■ 日本の人たちから学べることは本当に多いな。  ベルギー



■ こういうのは日本以外じゃまず無理だ。
  自分は世界各地を回ったわけではないけど、
  でも日本の色々な意味での美しさは特別だと思う?  トルコ


■ シンプルなことだけど、そういうシンプルなことを、
  多くの国ではやるのが難しかったりするんだよな。  インド




■ これは他の国も取り入れるべき。
  ちょっとしたことではあるんだけど、
  連携を深めるのに間違いなくかなり有効だよ。  フランス



■ 私の会社でも出来ないか上司に相談してみようかな!  チェコ



■ こういう習慣を会社側が率先して取り入れてくれると、
  働いてる側としては助かるなぁ。 フィンランド


■ 建設作業員の人たちが仕事前に10分間体操をやってるのを、
  トウキョウの職場の窓から何ヶ月か見てきた。
  体を温めるのと、お互いの信頼を深めるのが目的なんだけど、
  本当に感銘を受けたし、その会社に敬意を抱いたんだよね。
  あと、仕事が終わった後の現場は完璧に整理整頓されていて、
  みんなで協力して綺麗にしてることにも同じくらい感動した。
  日本人の仕事への姿勢は世界最高水準……。尊敬します。  アメリカ




■ 日本人だなぁ……。
  どんな分野でも彼らはとことん日本人だ……。  ロシア



■ 私が日本のことが大好きな理由はきっと、
  こういうところなんだろうなぁ、ハハハハ。  ベネズエラ


■ 集団の大切さを理解しながら、個を気にかける。
  日本のそういう点は素晴らしいね。
  他の国は1つ2つ、日本から学んだほうがいいな。 ブルガリア





本当に大好評という感じで、特に欧米の方々からの評価が高かった。


海外の人が日本の建築を絶賛するので面白い意見もあがっている

それは「もしも日本人がサクラダファミリアを作ったら?」だ


サグラダ・ファミリアはスペインのバルセロナにあるカトリック教会のバシリカである。
サクラダファミリアの最大の特徴は未だに未完成という事だ。







2005年にユネスコの世界遺産に登録された。 贖罪教会なので、作業の財政は喜捨に頼っている。そのために、別々の箇所を同時に建設することはできなかったのだが、1990年代以降は訪問者の流れと作品の世評の高まりが財政状況を好転させた。

2010年11月7日に教皇ベネディクト16世が訪れ、ミサを執り行い、聖堂に聖水を注いで聖別。サグラダ・ファミリアはバシリカとなった。



9代目設計責任者のジョルディ・ファウリは、ガウディの没後100年にあたる2026年に完成予定のはずと発言。


そんなサクラダファミリアを日本人が建築したら3年で完成するのでは?というジョークがネットを賑わせたのだ。


■日本人は6勤1休だし休日出勤するしサービス残業するしパーフェクトだろ
日本人はもっと休むべきだわ

■中国人が造れば3ヶ月
  →しかし見た目だけ、震度0で壊れるけど 


■寄付金で建設してるから、宗教がからまないと無理だろな


■あれ建築に時間かかってるんじゃなくて彫刻に時間かかってるだけだから


■作りながら老朽化したところを直してるから完成することはないよ



■未だに作り続けてるってとこに意味があるんじゃないの



■ジャップにはデザインが分からないからクソみたいな出来になるよ

こちとらブレードランナー作ってんじゃねえよと

■あれは未完だから神秘的な気がする



■日本人が作ったらトイレに拘るだろうな


■しかし日本人もチンタラと建築している、

サグラダファミリアは完成予定2026年だが 横浜駅は 着工1872年 完成予定2050年頃wwwいつも工事中!


■東京に行くといっつも駅の工事してるんだけど、あの街はいつ完成するの・・・?

それとも行くたびに変化するリアル不思議のダンジョンか何かなの?


■サクラダファミリアに完成なんて無い


■お前らそんな簡単に出来ると思ってるけど実際見ると内部の構造凄いことになってるぞあれ



、、、、、、、、、、、、、、、、、
サクラダファミリアは冗談だとしても、世界に誇れる日本の建築はこう言った気遣いなどから生まれるのだろう。

自身の国を誇り大事にしたいものだ。

スポンサードリンク


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

日本の仕事前の行動に海外絶賛!!意外にも日本人も知らないけどその行動とは?:B-BOYが発信する生活ニュース:So-netブログ
SSブログ

日本の仕事前の行動に海外絶賛!!意外にも日本人も知らないけどその行動とは? [海外の反応]

日本の仕事前のとある行為に海外から絶賛が相次いでいる。

建設現場でのラジオ体操をやることは日本ではよく知られているが、更に作業員同士で肩揉みをする現場が増えているのだ。そんな仕事前の肩揉み動画が紹介され海外から絶賛コメントが相次いでいるのだ。

仕事前の肩揉みマッサージをするなんて日本人でも知らなかった人は多いはずだ。

作業員全員で肩を揉みあっている動画には海外から絶賛のコメントが相次いでいる。
「日本以外じゃまず無理だ」など。

日本特有の建設現場での光景に海外から絶賛の声があがるラジオ体操も素晴らしいと以前から話題だった。


建設・工事現場などの朝礼で、身体の準備と体調の確認の為に、
全員でラジオ体操を行うことはよく知られている、しかし建築現場で勤務経験のない人は日本人でも知らないかもしれない。

そして最近は作業員同士で肩もみをすることも、工事現場の朝礼における常識となりつつあり、大林組や三井住友建設など、多くの企業で取り入れているようだ。


建設現場の多くは、知らない者同士が一緒に働く世界。
それこそ若者や高齢の人もいるし、多種多様な人種もいる。

それだけに、互いに触れ合ったりスキンシップを取ることは大事で、
肩もみのおかげで、一体感と親近感が生まれていくという事だ。

一体誰が最初に建築現場での肩揉みマッサージを考案したのか?考えたのか?素晴らしいの一言に尽きる。


建築現場での朝の肩揉みマッサージを誰が考え考案したのかはわからないが、その行為が海外から絶賛の声が多数寄せられた。
そもそも日本の建築技術の高さとスピードには海外からは驚きと称賛の声が多い。例えば「日本の凄さを思い知った」と 震災後に6日で復旧した高速道路や博多の陥没を数日で復旧した事などだ。
そんな日本の建築技術の高さとスピードからジョークも流行った、日本人がサクラダファミリアをづくり3年で完成する!そんなジョークまで飛び出た事もある。






仕事前に行うラジオ体操からの肩揉みマッサージを見た海外の人達の反応は以下の通り。


■ これは素晴らしい。
  いや、本当にただただ素晴らしい事だと思った。 アメリカ



■ 建設作業員があんな穏やかそうな人ばかりなのは、
  きっと世界中探しても日本だけじゃないかな。国籍不明




■ 全員でお互いにマッサージをすることで、
  チームとしての一体感が生まれるんだろうね。  スペイン




■ 「All for one!」の精神の表れがこれなんだと思う! フランス









■ 国を問わず、一日の始まりはこうあるべきじゃないかな。  アメリカ


■ ウチの会社じゃ絶対に無理!
  首を絞めようとする人間が出る可能性が高すぎる。 オーストラリア


■ 仕事中にマッサージか……。
  俺の国でもこのシステムを必須にするんだ!  フランス


■ 本気でウチの会社での導入を考えてもいいだろうか……? フランス


■ こっちで鉄道会社の人たちがやってるの見たことある。 アメリカ

  1980年以前に、僕の高校の合唱団の先生がやらせてたよ。
     今ではそういうのを生徒たちにやらせるのは、
     たぶん無理なんだろうけど。 アメリカ



■ 日本人はいつだって規律を大事にする。
  これだって、そういう文化が関係してるんだろう。 マレーシア


■ 私の研究所でもこういうシステムがあればいいのに[もうやだ~(悲しい顔)]  国籍不明



■ これはまた日本的だねぇ140;1034 "ご安全に"(""内原文ママ)  アメリカ

 
■ 日本人はどんなことでも他の国より上手くやるよな[ふらふら]  アメリカ



■ 朝に建設作業員の人たちが仕事を始める前に、
  体操をやってたのをオオサカで見たことある! オーストラリア


■ 一見ちょっとユーモラスな部分もあるんだけど、
  でもそれ以上に、温かい光景で心がポカポカした? アメリカ



■ やっぱり私は日本のことが大好きだ[黒ハート]?  フィンランド



■ 日本の建設現場だと毎朝7時50分にラジオ体操をやるんだ?
  あれをやると仕事に対する意欲が上がる!
  大好きな日本のことが恋しいよ。  キルギス



■ イギリスなら3日くらいで手が肩から首元に伸びるぞ。
  この国はイライラした人間ばかりだから。 イギリス




■ 作業員同士の一体感を生み出す最高の方法じゃないか……。  トルコ




■ すごくホッコリする良い光景ですね。  イスラエル




■ どうやら俺もそろそろ職場を変える時が来たようだな。  アメリカ




■ みんなも明日から職場で初めてみれば?[ほっとした顔]
  同僚とお互いにマッサージをし合ってから、
  仕事に取り組むなんて最高のことだし!  フランス




■ なんて素敵な習慣なんだろう……。
  どの職場でもこういうのは取り入れたほうがいいね? ドイツ



 
■ 日本の人たちから学べることは本当に多いな。  ベルギー



■ こういうのは日本以外じゃまず無理だ。
  自分は世界各地を回ったわけではないけど、
  でも日本の色々な意味での美しさは特別だと思う?  トルコ


■ シンプルなことだけど、そういうシンプルなことを、
  多くの国ではやるのが難しかったりするんだよな。  インド




■ これは他の国も取り入れるべき。
  ちょっとしたことではあるんだけど、
  連携を深めるのに間違いなくかなり有効だよ。  フランス



■ 私の会社でも出来ないか上司に相談してみようかな!  チェコ



■ こういう習慣を会社側が率先して取り入れてくれると、
  働いてる側としては助かるなぁ。 フィンランド


■ 建設作業員の人たちが仕事前に10分間体操をやってるのを、
  トウキョウの職場の窓から何ヶ月か見てきた。
  体を温めるのと、お互いの信頼を深めるのが目的なんだけど、
  本当に感銘を受けたし、その会社に敬意を抱いたんだよね。
  あと、仕事が終わった後の現場は完璧に整理整頓されていて、
  みんなで協力して綺麗にしてることにも同じくらい感動した。
  日本人の仕事への姿勢は世界最高水準……。尊敬します。  アメリカ




■ 日本人だなぁ……。
  どんな分野でも彼らはとことん日本人だ……。  ロシア



■ 私が日本のことが大好きな理由はきっと、
  こういうところなんだろうなぁ、ハハハハ。  ベネズエラ


■ 集団の大切さを理解しながら、個を気にかける。
  日本のそういう点は素晴らしいね。
  他の国は1つ2つ、日本から学んだほうがいいな。 ブルガリア





本当に大好評という感じで、特に欧米の方々からの評価が高かった。


海外の人が日本の建築を絶賛するので面白い意見もあがっている

それは「もしも日本人がサクラダファミリアを作ったら?」だ


サグラダ・ファミリアはスペインのバルセロナにあるカトリック教会のバシリカである。
サクラダファミリアの最大の特徴は未だに未完成という事だ。







2005年にユネスコの世界遺産に登録された。 贖罪教会なので、作業の財政は喜捨に頼っている。そのために、別々の箇所を同時に建設することはできなかったのだが、1990年代以降は訪問者の流れと作品の世評の高まりが財政状況を好転させた。

2010年11月7日に教皇ベネディクト16世が訪れ、ミサを執り行い、聖堂に聖水を注いで聖別。サグラダ・ファミリアはバシリカとなった。



9代目設計責任者のジョルディ・ファウリは、ガウディの没後100年にあたる2026年に完成予定のはずと発言。


そんなサクラダファミリアを日本人が建築したら3年で完成するのでは?というジョークがネットを賑わせたのだ。


■日本人は6勤1休だし休日出勤するしサービス残業するしパーフェクトだろ
日本人はもっと休むべきだわ

■中国人が造れば3ヶ月
  →しかし見た目だけ、震度0で壊れるけど 


■寄付金で建設してるから、宗教がからまないと無理だろな


■あれ建築に時間かかってるんじゃなくて彫刻に時間かかってるだけだから


■作りながら老朽化したところを直してるから完成することはないよ



■未だに作り続けてるってとこに意味があるんじゃないの



■ジャップにはデザインが分からないからクソみたいな出来になるよ

こちとらブレードランナー作ってんじゃねえよと

■あれは未完だから神秘的な気がする



■日本人が作ったらトイレに拘るだろうな


■しかし日本人もチンタラと建築している、

サグラダファミリアは完成予定2026年だが 横浜駅は 着工1872年 完成予定2050年頃wwwいつも工事中!


■東京に行くといっつも駅の工事してるんだけど、あの街はいつ完成するの・・・?

それとも行くたびに変化するリアル不思議のダンジョンか何かなの?


■サクラダファミリアに完成なんて無い


■お前らそんな簡単に出来ると思ってるけど実際見ると内部の構造凄いことになってるぞあれ



、、、、、、、、、、、、、、、、、
サクラダファミリアは冗談だとしても、世界に誇れる日本の建築はこう言った気遣いなどから生まれるのだろう。

自身の国を誇り大事にしたいものだ。

スポンサードリンク


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0